不動産の購入において、売買契約から物件の引渡しを受けるまでの
手続きの流れをご説明します。
売買契約
購入する不動産が決まったら、購入申込書を不動産会社経由で売主に提出します。
購入物件の価格・引渡し時期・その他の条件交渉が売主と折り合ったら
売主・買主間で不動産売買契約を締結します。
不動産売買契約の際は、不動産会社の宅地建物取引士より重要事項の説明を受け、
不動産売買契約書に署名・捺印を行います。
住宅ローンの申込
不動産売買契約を締結したら、住宅ローンの正式申込を行います。
売買契約前に事前審査(仮審査)を行っている場合は、すぐに正式申込を行いますが、
審査結果の確認が早い為、仮審査から行うことが多いです。
事前審査が1日~3日程度、正式審査が約1週間程度で審査結果が出ます。
現地立会い
新築住宅を購入した場合、物件の引渡し前に現地で立会いを行います。
立会いの際は、傷や汚れ、建物の不具合等の最終確認と、
設備の使用方法などの説明を受け、隣地との境界確認などを行います。
立会いの際に発見された傷や汚れ、不具合等は引渡しまでに売主が補修し、
買主に引渡しされます。
金銭消費貸借契約(ローン契約)
引渡の前に、金融機関と住宅ローンを借入する契約(金銭消費貸借契約)を
締結します。
残金決済・引き渡し
売主・買主・不動産会社・司法書士の4者が集まり、
残代金の支払いや登記手続き、鍵の引渡しを行います。
通常は買主が融資を受ける銀行で行いますが、
ネット銀行やフラット35などを利用の場合、
買主の希望する場所で残金決済を行ったりします。
決済時に売主へ残代金や固定資産税・都市計画税等の日割清算金などを支払います。
また、仲介業者へ手数料の支払いや司法書士へ登記費用の支払い、
火災保険料の支払いなど諸費用の支払い手続きを行います。
登記の委任状を署名・捺印し司法書士へ渡します。
売主から新居の鍵の引渡しを受け、残金決済が完了します。
引越し
残金決済を終えて、鍵の引渡しを受けらたら新居へ引越しが可能となります。
電気・水道などの利用開始の連絡や、
ガスは立会い開栓となる為、事前の連絡が必要となります。
新住所への郵便物転送届けも郵便局で忘れずに行いましょう。
コメント